通常14~15種類のフレーバーを並べています。
期間限定品は、それぞれ開始日も終了日も未定です。
現在店頭に並んでいるものは、以下の通りです。
アイス(定番フレーバー)
季節を問わず、いつでも置いている人気の5品です。






アイス(期間限定フレーバー)
季節の味覚など、期間未確定で少しずつ変わります。
- きいちごヨーグルト
- フルーツミックス
- 塩こうじ
- ホワイトチョコ&レーズン
- ピーナッツクリーム
- 抹茶
- カシス&クリームチーズ

きいちごヨーグルト
有機ラズベリーを練りこんだ、ヨーグルト風味のアイスです。


ヨーグルトは牛乳と異なる牧場のものなのですが、こちらも希少な放牧されたジャージー牛ミルクから作られています。
低温殺菌・ノンホモジナイズの手造りされたこだわりの品で、上部に濃厚なクリームラインが出来ています。
酸味は少なく、なめらかなチーズのよう。日がたつにつれて旨みが増す、熟成されるヨーグルトです。

フルーツミックス
有機フルーツ(バナナ、パイナップル、オレンジ、りんご・・・・)を混ぜ込んだ、シャリシャリ感のあるアイスです。


塩こうじ
有機米麹と海洋深層水を地下水で仕込んだ発酵食品の塩麹です。
まろやかな塩味がミルクを優しく包みます。


ホワイトチョコ&レーズン
オーガニックホワイトチョコを練り込んだアイスに、葡萄の木の上で房のまま乾燥させ旨みをたっぷり凝縮させた有機栽培レーズンの洋酒漬けを散りばめました。


ピーナッツクリーム
有機ピーナッツ使用。
一般のピーナッツバターには油が添加されているものが多いようですが、油不使用なのでふわっと滑らかな口当たりです。
プレミアム藻塩の塩味がアクセント。


抹茶
国産有機抹茶使用。
程よい渋みの中にコクと旨みがたっぷり詰まった、鮮やかな緑色が眩しいフレーバーです。


カシス&クリームチーズ
オーストラリアの自然放牧牛クリームチーズに、甘酸っぱいカシスの実(別名:黒スグリ、ブラックカラント)を混ぜ込みました。
※平飼い自然卵入り

シャーベット(期間限定フレーバー)
乳製品は一切入っていません。
- 晩柑シャーベット
- キウイシャーベット
- マンゴーシャーベット

晩柑シャーベット
河内晩柑、宇和ゴールド、ジューシー・・・・などなど、色々な名前で呼ばれている柑橘です。
日本の大抵の柑橘は冬から春が旬ですが、これは初夏から夏にかけてと遅い時期に収穫されるので、「晩柑」というようです。
見た目から「和製グレープフルーツ」とも呼ばれているそうですが、薄皮を取り除けば苦みはほとんどなく、スッキリとした甘みがあります。
果汁だけを搾り取ったり薄皮を薬品などで溶かしたりせず、一房一房丁寧に手で剥きとっていますので、身体に必要な食物繊維も丸ごと入っていますよ。


キウイシャーベット
果物の中でも特に栄養価が高いと言われるキウイフルーツ。
ただの水っぽいシャーベットにならないよう、フレッシュな生果肉だけでなく、低温加熱して旨みを凝縮させた果肉をブレンドしています。
シャーベットなのにとってもクリーミー。


マンゴーシャーベット
まぶしい黄金色のトロピカルフルーツ。
ムッチリ濃厚な味わいで、幅広い年代の方々に人気のシャーベットです。

有機農産物・オーガニックとは
国や承認団体等によって多少の定義の違いがあると思いますが、概ね以下のものです。- 農薬や化学肥料を使用しない田畑で栽培されたもの。
- 遺伝子組換えでない。
- 地域環境への負担をできる限り軽減した方法で生産した食品。